【唯一】一生成功するダイエット方法は何?
大久保です。
インターネットでは、もはや数えることが不可能な程、溢れ帰っているダイエット方法やその情報。
実際どんなダイエット方法が紹介されているのでしょうか?
目次
どんなダイエット方法が紹介されてる?
インターネットでよく見掛ける方法を、少しだけ抜粋してみました。
・高たんぱく質ダイエット
・低脂肪食ダイエット
・低炭水化物ダイエット
・糖質制限ダイエット
・1食置き換えダイエット
・1日6食ダイエット
・1日1食ダイエット
・酵素ダイエット
・プロテインダイエット
・キャベツダイエット
・きゅうりダイエット
・ファスティング(※ダイエットとは少し違うが)
少し上げただけでもこんなにたくさん。
ここに書いてある方法以外にも、実際はこの何倍、何十倍も存在しています。
そして、これらを紹介している情報では、全て『成功体験』も一緒に書かれているのです。
これでは、皆さんがどのような情報を信じれば良いのか、混乱するのも無理はありませんね。
それぞれの方法にはメリットも存在しますが、デメリットも存在します。
ではそれを一部、簡潔に紹介しましょう。
糖質制限ダイエット
【メリット】
すぐに体重が落ちる事が多い
【デメリット】
タンパク質がエネルギーとして使用され、筋肉量の減少に繋がったり、肌や髪、爪などにダメージが出ることがある。
リバウンドリスクが非常に高い。
1食置き換えダイエット
【メリット】
すぐに体重が落ちる事が多い
【デメリット】
栄養バランスが崩れることが多い。
長い空腹に陥りやすい。
止めた途端リバウンドリスクが高くなる。
キャベツダイエット
【メリット】
食物繊維が豊富。
血糖値を上げにくくする。
【デメリット】
栄養バランスが崩れやすい。
食前に食べることが推奨されているが、べつにキャベツじゃなくても良い。
10分かけてキャベツを食べるので、時間がかかる。
と、このようにそれぞれメリットもデメリットもあるのです。 リスクを犯して○○ダイエットをする必要があるのか…。
ダイエットの基本の『き』とは
○○ダイエットの前に、そもそも何故ダイエットをしなければならなくなったのか、考えたことがありますか?
お菓子食べてない?
お酒飲みすぎてない?
外食多くない?
あなたは1日のトータル摂取カロリーを把握していますか?
ダイエットの答え
ダイエットの答え。
結論、最重要なポイントは『カロリーコントロール』です。
まずこれを無視して痩せることは、間違いなくありません。
ダイエットの基本ですが、『摂取カロリー<消費カロリー』の方程式は、どんなダイエット方法が流行ろうと、覆ることはありません。
塵も積もれば…
1kgのサラダ油を一気に飲んだからと、いきなり1kgの体脂肪が増える訳ではありませんが、ある程度は体脂肪も増えますし、消費するためのエネルギーを産み出すため、筋肉の分解が促進され、筋肉量も減るでしょう。
これは極端な表現ではありますが、小さなミスも同じ。 それを繰り返していると、いつか大きくなって取り返しのつかないことになるのです。
塵も積もれば山となる。
アナタは塵が積もった結果、山となってしまったのです。
ではどうすれば痩せるのか?
ではアナタが置き換えダイエットをしたとして、間食でお菓子を食べていると、1日の摂取カロリーが消費カロリーを超える可能性は大いにあります。
だから論外。
痩せる訳ありません。
間食を止めて、置き換えダイエットに真剣に臨めば、痩せますが、それなら三食バランスの良い食事を摂っても同じです。
要するにダイエット成功のためには、日々の食生活をバランス良くすることから始めなければなりません。
○○ダイエットは当てにならない賭け事です。
もう一回言うよー!
先程も書きましたが、ダイエットの基本は『摂取カロリー<消費カロリー』です!!
その中で、PFCバランスはもちろん、ビタミンやミネラル等の量も考慮して、食事管理をする!!
アナタが今することはネットでのダイエット方法を見ることではありません!
今食べているアナタの食事内容を見直す事なのです。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ