お魚はダイエッターに超オススメである

大久保です。
大久保の目がヤラれました。
犯人は花粉です。
そろそろメガネの出番でしょうか…。
今年の花粉シーズン、例年に比べて飛散量が多いと言われており、広島は昨年比1.5倍量の飛散量だそう。
ここ数年飛散量が少なかったものが、ドガーンとなったこと、昨年夏前の高温・多照・少雨も重なったことが原因なんだとか。
とはいえ、花粉症重傷患者(※自称)の私が、今年の花粉をここまで耐えることが出来ているのは、恐らく乳製品をやめたことと、オメガ3の積極的摂取のおかげだと思っています。
お魚に含まれるEPA/DHAもオメガ3ですので、花粉症の方は積極的摂取が良いと私は思います。
お魚はダイエッターに超オススメである
さて本題です。
めちゃめちゃ前置きが長くなりましたが、お魚は様々な点で、カラダにメリットをもたらします。
タイトルの通り、ダイエッターにも積極的に摂取してほしい食材です。
ダイエット中は体脂肪減少を目指しますが、ヘルシーな食材を選ぶとタンパク質が足りなかったり、逆にタンパク質を意識すると脂質が過剰になったりと、何とも食事の調整は難しいです。
しかし、魚は良質なタンパク質を多く含みますし、脂質もEPA/DHAといった必須脂肪酸です。
また、多価不飽和脂肪酸(EPA/DHA)は、中性脂肪やコレステロールの上昇リスクが少なく、脂肪燃焼効果の高褐色脂肪細胞の増加に関与するため、ダイエット中も積極的に食べてほしいということです。
最後に
本題より前置きの方が長いブログ。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。
ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。
【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ