コンビニ食メインでもダイエット出来るのか

大久保です。
今日は久しぶりのゴルフ!
3週間ぶりなのですが、練習もほとんどしておらず、ただ松山英樹を見てるのでイメージは完璧です。
が…、言い訳となりますが、前半5ホール、ティーの高さを間違えててめちゃくちゃでした…。(泣)
今から後半!
楽しんできます!
コンビニ食メインでもダイエット出来るのか
さて本題です。
ダイエットを行う場合、運動習慣を身につけることは、もはや説明するまでもなく大切であり、食事の栄養バランスを整えたり、カロリーコントロールを行うことも大切です。
しかしライフスタイル的に、どうしても食事をコンビニで買わなければならない方もいらっしゃると思います。
コンビニで購入するお弁当や食材。
何となくダイエットにはあまり良いイメージがありませんよね。
実際にコンビニに置いてあるお弁当や丼物などは、栄養価に対してのカロリー等が高い物が多く存在します。
ただし、表題のコンビニ食メインでもダイエット出来るのかという問いに関して、答えを述べるのであれば、それは可能であると言えます。
コンビニにある食材でもヘルシーなものは存在しますし、最近はほとんど全ての食品にカロリーや栄養価が書いてありますよね。
イメージしやすいものであれば、サラダチキンやゆで卵はダイエットの味方になる食材として有名ですが、例えばとろろそばやパスタなど、場合によってはこのような食品でも高タンパク低カロリーなものも存在するのです。
固定概念でダイエットするのではなく、栄養成分表示をちゃんとチェックしながら食べ物を購入できるとgoodですね。
注意点としては、ダイエットは可能ですが、健康面で良いかと問われると、100%良いとは言い切れません。
気を配れる方は添加物などにもチェック出来るとより良いですね。
最後に
今日1日お休みを頂いておりますので、また明日からフルスロットルで頑張ります!!
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ