タンパク質摂取目標と1食での摂取目安
大久保です。
大久保のトレーニングを受けている皆さん。
何か最近、みんな食事ダレてますよ。
お正月モードはさっさと終わらして、1日3食の食事をなるべく健康的に摂取するよう心掛けてください。
まじで取り返しつかんし、努力が水の泡になりますよー。
タンパク質が圧倒的に足りてない方ばかりなので、タンパク質について書きます!
目次
タンパク質摂取目標と1食での摂取目安
さて本題です。
摂取をすることが大切なのは知っているし、食べているつもりのタンパク質。
ただ、その必要タンパク質摂取量や摂取タイミングまで意識されている方は、やはりまだ少ないように感じます。
タンパク質摂取目標
【女性のタンパク質摂取目標】
・運動をしていない方→体重×1~1.5g、
・ダイエットやカラダ作り目的→体重×1.5~2g
一応確認ですが、これはお肉やお魚のグラム数ではなく、それに含まれるタンパク質のグラム数です。
例えば、豚肉と言っても、その部位によってカロリーやタンパク質量は全く異なります。
(例)
・豚ヒレ肉100g→約115kcal(タンパク質約23g)
・豚バラ肉100g→約380kcal(タンパク質約13g)
今の時代、ネットで検索すれば『これでもか!』ってくらい、食物のカロリーが出てきます。
完全に覚えなくても、ざっくり良し悪しを覚えておけば、ダイエッターが豚バラ肉に手を伸ばすことはNGだと言うことは理解できますよね。
牛肉や卵、納豆や豆腐なども、調べてみてください。
大抵の場合、タンパク質不足であることを実感すると思います。
1食での摂取目安
『じゃあタンパク質めっちゃ摂らんといけんじゃん!』と、今度は1食でタンパク質を摂取しようとする方も多いです。
しかし、これは太る可能性があります。
タンパク質を一回で多量摂取しても、体内で吸収される量は決まっています。
(※1食20〜30g)
そして内臓の働きを考えると、次の摂取までの感覚は、最低でも2時間は空ける必要があるのです。
過剰摂取したタンパク質は、体外へそのまま排出されるか、体脂肪に変換されてしまいます。
これは意味がない。
NG行動です。
最後に
1日3食、1回30gのタンパク質摂取で、目標範囲となる方も多いのではないでしょうか?
これを全て食事で補えていますか?
足りないのであれば、プロテインで毎日タンパク質補給を。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ