トレーニングで動きを止めるところを意識する

大久保です。
本日は祝日という事ですが、ありがたいことにいつもと変わらずたくさんのご予約を頂いております!
夜は週明けのために打ちっぱなしに行くぞ!
よーし!
トレーニングで動きを止めるところを意識する
さて本題です。
トレーニングを行なっている際は、終始その筋肉を意識してあげられると、筋肉の成長に効果的です。
しかし、具体的に意識と言われてもどうすれば良いのか、分かりにくい方もいらっしゃるかと思います。
このような時は、トレーニング動作のエンドポジションで動作を一時停止すると、筋肉の使用感を強く感じることが出来ます。
例えば、レッグプレスという下半身を鍛えるトレーニングマシンの場合、股関節・膝関節・足関節の曲げ伸ばしを繰り返して動作を行います。
このトレーニングでのエンドポジションは、ウエイトが下半身にかかる、足を曲げた写真のような体勢ですが、ここで一時的に動作を止め、折り返すと筋肉の使用感を感じれるということになります。
エンドポジションでの切替を反動で行うと、筋肉への刺激をあまり感じ取れず、最大限の効果を得ることができません。
個人的にはエンドポジションで一時停止するこの方法は、10RM以上がこなせるウエイトでチャレンジすると良いかと思います。
最後に
筋肉の意識を高めるイメージを持ちたい方は、ぜひ楽しんでみてくださいね!
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ