保育士さん向け出張トレーニングに行ってきました

大久保です。
がっつりダウンの季節から、ウルトラライトダウンの季節になりました。(※寒がり)
ウルトラライトダウンすごいよね、薄いのに暖かいし、でも暑すぎないし。
この時期に抜群の働きをしてくれます。
目次
保育士さん向け出張トレーニングに行ってきました
さて本題です。
昨日は、認定こども園くすの木祇園さんへ、保育士の皆さんへのトレーニング指導に行かせて頂きました。
1時間のトレーニング+個人個人への姿勢評価と改善案を。
私もいつもと違う環境で楽しかったのですが、ご参加頂いた皆様にお喜び頂けたとのことで、最高の気分です!
腰痛問題が多かった
今回のお悩みで多かったのが腰痛問題。
様々な原因から腰痛は起こりますが、原因についてはこれまでもいくつか書いておりますので、今回は腰痛の際に改善したい筋肉のポイントをご紹介します。
梨状筋
腰痛持ちの方が強い違和感を感じる筋肉の一つが梨状筋です。
仙骨と股関節を跨ぐ筋肉ですが、不良姿勢によってここの筋肉が緊張すると、痛みと感じることがあります。
中殿筋(後部)
こちらも腰痛持ちの方が強い違和感を感じることが多い筋肉です。
PSISの外側が筋腹になりますが、ここに違和感を感じる場合はほぐしやストレッチが必要です。
腰方形筋
腰に位置する筋肉ですが、腰痛持ちの方はここの筋肉が冷凍板チョコのように硬くなっています。
強く押すとダメージを受けるので控えなければなりませんが、適度な柔軟性の確保は、違和感解消のために欠かせません。
最後に
腰痛持ちの方は、以上の筋肉に痛みがあることがほとんど。
腰痛緩和には根本的な姿勢改善も大切ですが、局所の違和感を取り除くのも大切です。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ