夏野菜食べてる?

大久保です。
帰省している従兄弟と夜ご飯。
夏野菜食べてる?
さて本題です。
何となく突き刺すような暑さは無くなってきたように感じますが、まだまだ暑い日が続きますね。
暑い日が続くと食欲が無くなる…という声もちらほら。
ご飯作るのも面倒くさいし、咀嚼も面倒くさいし、ささーっと食べれるものが欲しくなりますよね。
ただし、これは結構危険。
簡単な食事を繰り返していると“夏バテ”の原因となってしまうかもしれません。
夏バテになる大きな原因の1つが、食事の栄養バランスの乱れ。
冷たい麺類で済ませたり、アイスクリームを食べてみたり。
栄養バランスが乱れてしまったり、根本的な食事量が減ってしまうと、疲労回復に必要な栄養素が枯渇してしまいます。
疲労といっても様々あると思いますが、夏バテというと“何となくカラダが熱くてダルい”というのもあると思います。
そんなときに食べたいのが夏野菜。
夏野菜の多くは体温を下げる働きがあり、カラダの熱を水分と一緒に体外へ排出してくれます。
キュウリ、ナス、ゴーヤ、トマト、レタス、スイカ、梨etc…。
水分も豊富な夏野菜を積極的に食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
最後に
お酒は程々にしましょう。
(※自分に言い聞かせる)
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。
ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。
【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ