お酒好きの人はダイエット出来ないのか?

大久保です。

昨日はお昼から、これからの季節娘に着せるための長袖シャツを探しに、お買い物へ出掛けました。

服装は妻に全て任せているのですが、今回はどうしてもミッフィーの長袖シャツが買ってあげたかったのです。

もちろん娘のためなのですが、それを着ている姿を想像すると、父親の私はもうニヤニヤが止まりません。

予めいくつかお店をピックアップして伺いました。

で、結局サイズが無く断念。

いや、ミッフィーどんだけ人気なん!

大久保も人気者になりたい…。

(※欲しかったミッフィーの服はその後ネットで購入しました。)

お酒好きの人はダイエット出来ないのか?

さて本題です。

ダイエット中のお酒は飲んではならないのか?

飲んだら痩せないのか?について書いていきますが、まず結論から申し上げると、ダイエット中はなるべくお酒は控えるべきです。

これはどのようなお酒(蒸留酒とか)であっても、同じことが言えます。

糖質や脂質の代謝が遅れる

体内では、通常食事によって摂取された糖質や脂質を代謝していますが、アルコールを摂取すると、糖質や脂質よりも代謝の優先順位が高いため、アルコールから代謝しようと働きます。

そうすると、これまで糖質や脂質を代謝しようと働いていたカラダが、アルコール代謝モードとなり、糖質や脂質の代謝を後回しにするのです。

結果代謝が間に合わず、体内へ体脂肪として蓄積されやすくなるのです。

タンパク質の合成が低下

アルコールを摂取すると、タンパク質の合成能力が著しく低下することが、様々な研究機関の研究結果より明らかになっています。

ダイエットのために筋トレを頑張ったり、食事管理をおこなっても、タンパク質の合成が上手くできないと、筋肉の回復が邪魔されたり、栄養が体内に十分吸収されなくなるのです。

最後に

ダイエット中の飲酒は上記したように、本来控えるべきです。

それでもどうしても飲みたい場合は、一週間の中で飲酒日を予め設定し、それを守るようにしましょう。

また、トレーニングの後の飲酒は、筋肉の回復が遅れるためNGです。

ダイエット中である事を自覚して、上手にアルコールと付き合ってくださいね。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ