なぜその道のプロフェッショナルに頼まないのか

大久保です。
昨日は友人のけいたのところへ髪を切りに行ってきました!
今年の4月にヘアカラーに力を入れた美容院としてLunaをOPENしましたが、なかなか予約が取れず(笑)
大人気美容院です、すげーな。
色!!笑
(※完成形ではありません。)
なぜその道のプロフェッショナルに頼まないのか
さて本題です。
なんか美容院に行く度に書いてる気がしますが…、あなたは髪の毛をどこで切りますか?
美容院?お家?
おそらくほとんどの方は、ヘアカットやカラー、ストレートやトリートメント等を、美容院や理容院で施術してもらうと思います。
ハサミがあれば髪は切れるし、スーパーや薬局でカラー剤を買えば髪を染めることができ、よりリーズナブルに済みますが、それでもプロに任せるはずです。
その理由はなぜでしょうか?
これは見た目に関わる部分を、少しでも美しく見せるために、プロにお願いしているのでしょう。
自ら髪を切って染めて、バランスが悪くなるのが嫌だからですよね。
では、トレーニングはどうでしょうか?
美容院と比べると、何だか極端な話に聞こえるかもしれませんが、見た目に影響するカラダのラインを、自らトレーニングしないどころか、放置しているようでは、当たり前ですがダルンダルンのカラダになってしまいます。
美や健康を求めたり、ダイエットをするのであれば、トレーニングや食事管理は必須です。
そして、キレイな仕上がりとしたいのであれば、やはりプロに任せる事が最も成功への近道です。
カラダのことはパーソナルトレーナーにお任せくださいね。
最後に
なんか営業クサいブログになってしまった…。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ