コンビニにある高タンパク食品を上手く利用しよう

大久保です。

今週暑かったけど、来週はまた涼しいそうですね。

ちなみに大久保はまだまだ羽毛布団ですが、寝ている時もしっかり首まで被ってます。

長袖長ズボンです。

安心感。

コンビニにある高タンパク食品を上手く利用しよう

さて本題です。

タンパク質の摂取は、現実問題結構難しい。

トレーニングをされている方の目標摂取量が体重×1.5〜2gと言われています。

体重50kg→75〜100g
体重60kg→90〜120g

タンパク質の含有量の例は、

赤身肉(100g)→約20g
鶏肉(100g)→約20g
お魚(100g)→約20g
玉子(1個)→約6g
納豆(1パック)→約7g
豆腐(100g)→約6g

非常にざっくりではありますが、こんな感じです。

これらの食材を上手く食事に組み込みながら、自分の体格にあったタンパク質摂取目標量を確保しなければなりません。

1回で摂取出来るタンパク質量が約30gと言われてますが、毎食お肉を150g食べれるかと言うと、なかなか厳しいですよね…。

こういう時は、間食でタンパク質補給が上手くできると良いですね。

コンビニでも最近は高タンパク食品が販売されています。
(※高タンパク…タンパク質8.1g/100kcal以上)

こういった物を探したり、これ以外にもゆで卵やサラダチキン等を選んで食べれると良いかと思います。

最後に

難しいタンパク質摂取。

自分の必要量をどのように確保するのか、そのルーティンを予め作っておく事が、カラダ作りの秘訣かと思います。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ