ストレッチ姿勢も代償動作に気を付ける

大久保です。

病院に行ってから、少し楽になるかなーと思ってたけど、薬を使ってすぐ以外は酷くなっているようである。

かなしー。

動悸すげーし。

かなしー。

ストレッチ姿勢も代償動作に気を付ける

さて本題です。

運動をする上で最も重要なことは、怪我をしないこと。

どれだけ細心の注意を払っても、怪我をすることはありますが、そのリスクを極限まで減らすためには、正しい姿勢で動作を行うべきです。

トレーニングでは、そのトレーニングの代償動作を避けることが大切であるということ。

トレーニング中はこのことを意識している方も多いと思いますが、ストレッチ中はどうでしょうか?

意外と意識していない方も多いのではないでしょうか?

例えば、ハムストリングスのストレッチを行うとき、お家ではこのような写真の方法で行う方も多いと思います。

こちらの写真の動作では、ハムストリングスのストレッチもかかりますが、筋緊張の高い方では、代償動作で骨盤の後傾と腰部の後弯が強く出ます。

このような場合、伸ばされる部位がハムストリングスでも遠位部のみになることが多く、近位部は伸ばされにくくなります。

腰部の負担を考慮すると、こちらの写真のように、片膝を立ててストレッチを行う方法が、代償動作を伴うリスクを減らして伸ばすことができます。

こちらの写真のように背中が丸くなるのはNGですので、骨盤はなるべく前傾位を保ち動作を行いましょう。

最後に

朝イチのサーキットトレーニング中は、マジで呼吸困難でした。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ