ダイエットとタンパク質の種類

大久保です。

左ローテーターカフがしんしんと痛む…。

火曜日のトレーニングで頑張り過ぎたな(笑)

勝手に治るかと思って放置してましたが、そろそろケアするかー。

ダイエットとタンパク質の種類

さて本題です。

ダイエットをする方にも、タンパク質摂取の重要性は一般的に認知されるようになってきました。

ただ食べる量を減らすのではなく、バランスに気を付けながら、筋肉量をなるべく維持すべく、筋トレをしてタンパク質量を確保すべきと。

しかし、そのタンパク質の種類にまで拘れている方は、それ程多くないと思います。

タンパク質の種類は大きく分けて2つ、動物性タンパク質と植物性タンパク質がありますが、それぞれの良いところがありますので、覚えておきましょう。

まず動物性タンパク質のメリットですが、体内で合成出来ない必須アミノ酸が含まれていることです。

・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・メチオニン
・リジン
・トリプトファン
・フェニルアラニン
・スレオニン
・ヒスチジン
・アルギニン

これらが必須アミノ酸と呼ばれますが、合成出来ない=食事で栄養分として摂取しなければならないアミノ酸なので、全て含まれる動物性タンパク質は、筋肉の合成には欠かせないのです。

植物性タンパク質は、必須アミノ酸を全て賄うことが難しく、筋肉の合成のためには大きな力を発揮するとは言えませんが、カロリーが低くダイエットの味方になりやすいタンパク質です。

ソイプロテインが有名ですが、個人的にはピープロテインやヘンププロテインも、カラダ作りにはオススメです。

最後に

ダイエッターはそれぞれのプロテインを5:5くらいの割合で摂れると良いですね!

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ