ダイエット中であれば食事スピードにも意識を

大久保です。
昨日は1日中、娘と一緒に過ごしました。
息子が生まれてからずっと、妻の実家で1人留守番をしている娘のワガママを全て聞こうと思っていたのですが、『大丈夫だよ』とワガママを言わず楽しそうに過ごしてくれる娘に、とてつもない成長を感じました。
妻に会いに行ったときも、あんなに甘えていた母親とあまり話さず、赤ちゃんを気にかけ、帰る時間になったら『寂しいけど帰るね〜』と言ったり、私が実家から帰る際にも『とと大好きだよ〜、でもバイバーイ』と言ったり。
我慢してるんだろうなーと思います、ほんとえらいですね。
妻が退院した際にはしっかり甘えてもらおう!
ちなみにこの2日間で、すみっコぐらしのぬいぐるみやおもちゃが10個くらい増えました。え?
ダイエット中であれば食事スピードにも意識を
さて本題です。
ダイエット中に食事で気を付ける事と言えば、食べ物や飲み物の内容ですよね。
カロリーの高いものや、極端に糖質や脂質に栄養が偏っているもの、タンパク質不足、血糖値の上昇しやすいもの等、食べ物や飲み物には確実に気を付けなければなりません。
しかし、ダイエットでは『食事スピード』にも意識を配る必要があります。
岡山大学の研究グループの発表では、早食いの人は、早食いではない人に比べて4.4倍肥満になりやすい事が発表されています。
また九州大学の研究で糖尿病患者約6万人を対象に調査を行なったところ、肥満体型の人の約半数が早食いだったとの結果も出ています。
具体的のスピードや咀嚼回数が明記されている訳ではありませんが、意識を変えるだけでも大きな効果を得られるかもしれませんね。
ダラダラ食べるということではありませんので、そこはご注意を。
最後に
よく噛んで食べること。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ