五十肩の改善と時期に応じた対処

大久保です。

来年のF1、日本人選手が乗ることがほぼ確定!

いやーめちゃくちゃ楽しみ!

今週のF1は深夜でしたが、とても面白い内容でした。

最後まで諦めないって、何においても大切。

五十肩の改善と時期に応じた対処

さて本題です。

肩の違和感や痛みを感じて病院を受診し、五十肩と診断された方の中には、運動療法での改善を勧められるケースも多くあります。

実際に、私のお客様にも病院とトレーニングを並行して、五十肩の改善にあたっている方もいらっしゃいます。

この五十肩、症状が長引きやすいのですが、改善に向けての時期がある程度段階的に決まっています。

そして、その時期にどのような事を行うべきかも重要です。

下に五十肩の経過について目安を紹介します。

・急性期→発症~9ヶ月(ポジション作り)
・拘縮期→4ヶ月~12ヶ月(ストレッチや動作習得)
・回復期→6ヶ月~2年(トレーニング)

それぞれの時期の幅が広いのは、症状の強さや、回復速度の違いがあること等が考えられるためです。

では、痛みはどのようにすれば引くのでしょうか?

痛みは自然と引いていくが…

五十肩の場合、痛みは自然と抜けていくことがほとんどです。

先程も書いた通り、人によってその時期は異なりますが、動作を伴う痛みは半年から1年くらいはかかることが多いです。

ですから、この期間中に肩関節へ大きな負担のかかる運動は、なるべく避けるべきです。

しかし、だからと言って放置をしておくことは、痛みが緩和した後の関節可動域が著しく低下し、発症前程の動作改善を望めなくなる可能性もあります。

痛みを伴わない程度に、周辺の筋肉や関節包のストレッチ等を行なったり、肩甲骨や胸郭の可動域を高めておくべきなのです。

その後、痛みが引いてきたタイミングで、今度は可動域改善、正しい動作の習得をしていきます。

最後に

痛みのある間は、肩関節への負担を最小限に、別の部位の筋バランスを整えるべきです。

筋トレをやめて良い訳ではありませんが、目的を変えることは必要になってきます。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ