宅トレ可能!ダンベルで行う肩のトレーニング

大久保です。

昨日、肩のインナーマッスルトレーニングについてご紹介をさせて頂きました。

【肩の構造とインナーマッスルトレーニングのメリット】
https://www.kubirepro.jp/staff-blog/肩の構造とインナーマッスルトレーニングのメリ/

不安定要素の高い肩関節は、インナーマッスルでのトレーニングが欠かせません。

肩に違和感のある方や、スポーツ競技者は、肩周辺の筋バランスを整える必要性が高いと言えます。

しかし、やはり見た目も大切!

ということで、今回は肩のアウターマッスルトレーニングを、お家で出来る方法でご紹介させて頂きます!

肩のトレーニング5選

肩のトレーニングですが、今回は三角筋と呼ばれる筋肉にフォーカスを当ててトレーニングをご紹介していきます。

今回紹介するトレーニングは全てお家で行うことが可能です。

自分に合ったウエイトを設定しましょう。

ダンベルショルダープレス

両手にダンベルを持ち、肘を90°、ダンベルを耳の高さにセットします。

その体勢から天井の方に両手を伸ばしていきます。

この時、肩甲骨が大きく動くと、僧帽筋も強く働いてしまいますので、三角筋がメインで使われている感覚で動作を行いましょう。

アップライトロー

 

 

ダンベルを合わせてカラダの前にセットします。

そこから、肘を吊り上げるようにダンベルを持ち上げていきます。

初動で肩甲骨が動かないように、気を付けましょう!

ラテラルレイズ

ここからは、少しダンベルのウエイトを軽くして行います。

両手にダンベルを持ち、肘が軽度屈曲した状態で開いていきます。

こちらのトレーニングでも、初動で肩甲骨が動かないように気を付けましょう。

フロントレイズ

ダンベルをカラダの前方で上げ下げさせます。

反動で持ち上げないように注意しましょう!

リアレイズ

リアレイズは、ここまで紹介したトレーニングの中で最も軽めのウエイトをオススメします。

上半身を前方に倒し、肩甲骨が動かないように腕を開いていきます。

肩甲骨が寄ると、僧帽筋や菱形筋等の別の筋肉が働きます。

最後に

肩のトレーニングを5種類紹介致しました!

昨日紹介したインナーマッスルトレーニングと組み合わせて、ぜひ行ってみてくださいね。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ