痛い方ばかり揉まないこと

大久保です。
いやいや、暑すぎでしょうが。
と思っていましたが、今週末はちょっと、来週末はしっかり雨降って、少し気温下がるそうで。
雨かよー、それはそれで嫌だ。笑
わがままなんですねー、大久保って。
痛い方ばかり揉まないこと
さて本題です。
パソコンのし過ぎ、座りっぱなしなどで、肩こりや腰痛を感じる方は非常に多いです。
このブログを読んでいらっしゃる方も、ほとんどの方は肩こりや腰痛を経験したことのある方でしょう。
カラダに違和感があるとき、その部位に手が伸び、揉んで対処することも多いかもしれませんが、実はその行為が、更に痛みを増幅している可能性もあります。
例えば、左側の首から肩にかけての凝りが気になるとしましょう。
この時、左側の頸部(首)を単純に揉みほぐすという選択肢を取るのは少しリスキーです。
上向きに寝転がって、左右に頭を側屈してみてください。
この時、右側に頭が倒れにくいのであれば、首の左側の筋肉が硬くなっている可能性があるので、ほぐして楽になる場合もあるでしょう。
しかし、左側に倒れにくい場合は、右側が硬くなっている可能性がありますが、それにも関わらず、左側ばかりを揉みほぐすと、更にバランス不良となるかもしれません。
改善には、まず評価が必要です。
これは肩こりや腰痛等のカラダの違和感だけでなく、ボディメイクやダイエットにも通じます。
最後に
最近寝落ちばかりで、睡眠の質があまり良くないので、今日こそはちゃんと寝たいと思います。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ