筋トレの後に必ずするべきこと

大久保です。
そろそろ花粉が怪しいので、病院にて花粉症のお薬を出してもらいました。
だいたいどんなお薬でも8割飲み忘れるので、注意します。
筋トレの後に必ずするべきこと
さて本題です。
ダイエットやカラダ作りのために、トレーニングを頑張るのはとても大切で、基礎的なことです。
とくにボディメイクにおいては、トレーニング無しに目標を達成することは、ほぼ不可能と言えるでしょう。
しかし残念なことに、どれだけトレーニングを頑張っても、そのトレーニング効果をイマイチ活かすことの出来ないことがあります。
それはトレーニング後の行動によるものですが、皆さんはトレーニング後にプロテイン(プロテインドリンク)の摂取が出来ているでしょうか?
このタイミングのプロテイン摂取は、理想のカラダを手に入れるためにも、ぜひ行なってほしいことです。
トレーニング後は、エネルギーを大量に使うため、糖質はもちろん、体内のタンパク質も分解されエネルギーとなっています。
このタイミングは分解されたタンパク質(筋肉)が栄養を欲しているタイミングであるため、吸収効率が良いとされています。
傷付いた筋肉を、正しい栄養補給をせずそのまま放置しておくことは、筋肉量が減り、代謝が落ちる可能性すら考えられます。
また、タンパク質は日々エネルギーとして使われていますが、トレーニング後数日間はこのエネルギー産生量が多いとされています。
トレーニング後はもちろん、継続的にタンパク質補給が出来ると良いですね。
最後に
トレーニング直後はプロテイン。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ