筋肉を増やすのか脂肪を減らすのか選ぶこと

大久保です。
本日8:00〜ゴルフの予定が、積雪で10:00〜になりました。
仕方ない。
筋肉を増やすのか脂肪を減らすのか選ぶこと
さて本題です。
理想のボディを目指す場合、筋肉量を増やして体脂肪量を減らすことが、その理想のボディへ近付く方法として選択されると思います。
しかし、知っておいて欲しいのが、筋肉を増やしながら脂肪を落とす、いわゆる同時進行は、狙ってできる事はほぼありません。
これは体内で組織の同化と異化が、同時に行われることが無いからです。
同化?異化?
なんのこっちゃ?
簡単に説明すると、同化は摂取したエネルギーを吸収してカラダを作ることで、異化はそれらを分解してエネルギーを作ることです。
同化(アナボリック)は、先にも書いたようにエネルギーを吸収して、筋肉や脂肪等の組織を作ることです。
ダイエットやボディメイクにおいては筋肉量を増やすことが求められますので、トレーニングを頑張るだけでなく、栄養をしっかりと摂り、筋肉の合成を行う必要があります。
異化(カタボリック)は、体内で組織化されている筋肉や脂肪を分解してエネルギーを生み出しますが、ダイエットやボディメイクで減らしたいのは脂肪であり、筋肉の減少は避けなければなりません。
基本的に、食後6時間程で体内では異化が始まりますので、筋肉量を落としたくない方は、長時間の空腹が続かないように注意しなければなりません。
ボディメイクをする方はもちろん、ダイエット中の方も、食べなきゃダメってことですね。
最後に
ノーマルタイヤで大丈夫だろうか。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ