脚痩せを叶える前腿ストレッチ

大久保です。
ありがとうございます、天気。
花粉も少なく、完璧です。
ありがとうございます、天気。
脚痩せを叶える前腿ストレッチ
さて本題です。
脚痩せを目指す場合、下半身トレーニングを行い、筋バランスを整えていくことが大切ですが、整えるためには同じくらいストレッチも大切です。
女性は股関節前捻角が広い場合が多く、大腿骨は内旋位で推移しやすいため、運動連鎖で骨盤前傾になり股関節が安定します。
骨盤前傾となると、太ももの前側の筋肉は短縮し、硬くなりやすくなりますが、これでは、太ももの前側の筋緊張から下半身が太くなりやすい状態であると言えるかもしれませんね。
横向きになって行う写真のような太もも前側のストレッチは、ご自宅でも取り入れやすくオススメです。
少し専門的ですが、太もも前側の筋肉は、骨盤の下前腸骨棘から、膝関節(膝蓋骨)を跨いで脛骨粗面に付着します。
このため、太もも前側の筋肉は、腰椎の前弯で代償しないようにするべきですので、写真のように下側の足を前に折り曲げてストレッチを行うと良いです。
またその体勢から、膝を下方に移動させると、外もものストレッチにもなります。
こちらも筋肥大しやすく、脚痩せを目指す方はストレッチをしておきたい筋肉ですので、合わせて行えると良いですね。
最後に
いやー、早起き最高ですが、眠くなるのも早い(笑)
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ