運動前に摂取したいサプリメント

大久保です。
今週はずっと雨模様ですね。
梅雨の締め括りって感じ。
昨日は娘と一緒に、車のトランクルームでピクニックをしました。
食べるの難しかったから、今度はテーブルを用意しておきます。
運動前に摂取したいサプリメント
さて本題です。
運動後に摂取したい栄養素と言えば、多くの方が『プロテイン』と答えられると思います。
運動後の体内のタンパク質合成を促進し、筋肉量を増やしたり、筋肉の回復を速めるためにも大切ですね。
では、運動前に摂取したいサプリメントはどのようなものでしょうか?
トレーニングをされている方は、いくつか思い当たるものがあるかと思いますが、今回は『BCAA』をご紹介します。
BCAAの効果は、
・筋タンパク質分解抑制
・筋タンパク質合成促進
・筋損傷軽減
が、主に考えられます。
この効果を最も高い状態で受けるためには、血中のBCAA濃度が高いタイミングを知っておくべきなのですが、摂取後30分がこの濃度が最高値に達すると言われています。
また、摂取量は2,000mg以上が最も効率よく作用すると言われていますが、国産のサプリメントでは、2,000〜4,000mgの物が主流で、海外製は6,000〜8,000mgの物が多いです。
摂取タイミングと量に関しては、運動スタートのタイミングに、少なくとも2,000mg以上を目安に摂取できると良いですね。
最後に
右背中の違和感が微妙に再発。
気圧のせいだろうか。
くびれ美人マネージャー
大久保亮介
高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。
専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。
2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。
2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。
2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。
2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。
【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ