首の後ろの調整で姿勢を改善する

大久保です。

歯のホワイトニングで、歯がシーシーしています。

恐らくメンズの方がこういう痛みには弱いんですよね…。

大久保はいつまで耐えられるのでしょうか(笑)

ちなみにハミガキに10分くらいかかるようになりました。

とりあえず効果あるのか分かりませんが、朝もコーヒーを我慢しています。

首の後ろの調整で姿勢を改善する

さて本題です。

姿勢の改善には、様々な筋肉の調整を行わなければなりませんが、首の後ろの筋肉の調整も姿勢に関わります。

後頭部と首を結ぶ4つの筋肉で構成される『後頭下筋群』は、全身の筋膜を繋いでいるSBL(※スーパーフィシャルバックライン:カラダの背面を走行する筋膜の繋がり)上にあります。

日本人はとくに猫背姿勢の方が多いため、このSBLのバランスが悪くなりやすいです。

後頭下筋群は筋紡錘の数が圧倒的に多く、1gにつき36個あるとされています。
(※大殿筋は1gに0.7個)

筋紡錘は、筋肉の長さを検知する固有受容器です。

要するに後頭下筋群は全身の筋肉の長さ、すなわち姿勢の管理に関わるのです。

猫背姿勢ではこの2つを調整する

後頭下筋群は4つ、小後頭直筋・大後頭直筋・上頭斜筋・下頭斜筋で構成されています。

例えば猫背姿勢が気になる場合、上頭斜筋と小後頭直筋の緊張が強いと考えられますが、この2つの緊張を取ることで、猫背改善を達成できると考えられます。

トレーニングでは無いので、調整した状態をキープすることは難しいですが、トレーニング前にカラダの歪みを整えると、トレーニングパフォーマンスが上がりやすいので、取り入れる事が出来ると良いですね!

最後に

姿勢改善のためのプログラムとしてはもちろん、肩こりや腰痛改善にも効果を発揮します。

日常的に出来る調整法を知っておくと、カラダの調子を整えられるので良いですね。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ