O脚の方が緊張する筋肉

大久保です。

暑い。

今日は上原トレーナーと昼に広島風つけ麺を食べてきました。

美味いんよ、でも眠くなる。

O脚の方が緊張する筋肉

さて本題です。

O脚を改善するためには、弱化している筋肉のトレーニングが必須となりますが、緊張して硬くなっている筋肉をストレッチやマッサージで解放してあげることも大切です。

足関節周辺を見てみると、足関節外反に関わる腓骨筋(特に短腓骨筋)が硬くなっている事が非常に多いです。

短腓骨筋は腓骨外側面からスタートし、外顆の後方を通って第五中足骨粗面にゴールします。

鍛錬(ランニングやジャンプ等含む)によって筋肉の発達がある場合も硬くなりやすいですが、基本的には足部よりも上の影響を強く受けていることが多いです。

足部の筋肉は、O脚に限らず、そこより上のカラダ全体の歪みの影響を受けます。

要するに、O脚問題がある場合、この短腓骨筋のストレッチやマッサージを行うだけでは、日常生活に移行するだけで、すぐに元通りの良くない状態となってしまいますので、ストレッチやマッサージの後に、O脚改善エクササイズ等を含めた全身の歪み改善エクササイズを取り入れる必要があるのです。

ストレッチもトレーニングもバランス良く行いながら、ターゲットのケアも行えると良いですね!

最後に

とりあえずあと3kg体重増量予定。マック行くか(笑)

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。

ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。

【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ