ダイエット中に食べるべきお肉の選び方と栄養素

大久保です。

ダイエットの成功の秘訣の一つである『タンパク質摂取』ですが、お肉を食べることで体脂肪が増えるのではないかと不安になる方も多いと思います。

そこで今回は、ダイエットをされている方が、積極的に食べるべきお肉について、カロリーや栄養素も含めご紹介致します!

タンパク質不足は太る

お肉を食べると太ると心配している方は、お肉の選び方に問題があるかもしれません。

たしかに脂質の多いお肉を選んでいると、体脂肪が増え、太ってしまいます。

しかし、お肉のタンパク質には、人間の体内で作ることのできない『必須アミノ酸』がバランスよく含まれており、その他にもダイエットに必要な栄養素もたくさん含まれているのです。

また、タンパク質摂取不足が続くと、筋肉量が減少し基礎代謝も落ちます。

このような状態では、ダイエットの効率を上げるどころか、むしろ痩せにくいカラダを作ってしまうのです。

お肉に含まれる栄養素

また、タンパク質に注目するだけでなく、お肉それぞれに含まれている栄養素の量にも注目してほしいです。

ダイエットをされている方は、『鶏肉がヘルシーだから』と、鶏肉のチョイスをされることが多いですが、実は牛肉や豚肉には、脂肪や糖質を分解したり代謝する栄養素が含まれています。

牛肉→ビタミンB2、鉄分、L-カルニチンetc…

豚肉→ビタミンB1、ビタミンB3(ナイアシン)etc…

鶏肉→ビタミンB6、トリプトファンetc…

↓ビタミンについては↓
https://www.kubirepro.jp/staff-blog/あなたが摂取すべきビタミンの種類と解説/

もちろん、これらの栄養素以外にも、様々な栄養素が含まれています。

上記した内、例えば牛肉に含まれるビタミンB2は脂質の代謝に関わりますし、L-カルニチンは体脂肪を燃焼させるために重要な栄養です。

また、豚肉に豊富なビタミンB1は糖質の代謝に関わります。

鶏肉は牛肉や豚肉に比べて、ヘルシーでアミノ酸バランスも優れていますが、鉄分やビタミンB群は少ないので、貧血気味の方や、体温の低い方は、牛肉や豚肉の脂身の少ない部位を選ぶと良いと思います。

お肉の部位別カロリー

それでは、お肉のカロリーについて見ていきましょう!

牛肉(100gあたり)

ヒレ…223kcal
もも(脂身有)…259kcal
肩(脂身有)…286kcal
肩ロース(脂身有)…411kcal
サーロイン…498kcal
バラ(脂身有)…517kcal
リブロース(脂身有)…573kcal

豚肉(100gあたり)

ヒレ…130kcal
もも(脂身有)…183kcal
肩(脂身有)…216kcal
肩ロース(脂身有)…253kcal
ロース(脂身有)…263kcal
バラ(脂身有)…434kcal

鶏肉(100gあたり)

レバー…111kcal
ササミ…109kcal
ムネ(皮有)…145kcal
もも(皮有)…204kcal
手羽(皮有)…210kcal

お肉を選ぶときに気を付けたいこと

さて、ここまでお肉の栄養やカロリーについて書きましたが、スーパー等でお肉を選ぶときは、脂身の少なくが少ないものを選んでいくことが大切です。

また調理の段階で、余分な脂身をカットしたり、鶏肉なら皮を剥いだりして、カロリーコントロールも行えると良いですし、油を使いすぎないことも大切です。

最後に

ダイエット中なら、尚更お肉はしっかり食べるべき!

お肉の選び方に注意しながら、良質なタンパク質摂取を出来ると良いですね!

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2015年7月よりフリーのパーソナルトレーナーとして独立。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月現在、月200時間以上のパーソナルトレーニングを担当。

 

【体験料金】
6,600円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ