肩の可動域と違和感に対するアプローチ

大久保です。

ナンカ黄砂ガヤバイミタイネ。

カタカナって読みづらい。

肩の可動域と違和感に対するアプローチ

さて本題です。

肩の違和感がある場合、ほぼ100%と言って良いほど、肩甲骨のポジション不良or可動制限があります。

例えば右肩に違和感があったとします。

立位姿勢での右肩甲骨ポジションが、健側に比べて下方回旋、前傾、下制で、両手をバンザイしたときに右腕のほうが上がってないとしましょう。
(※めちゃくちゃ多い定番不良パターンの1つ)

このような場合、ケアしていくべき筋肉がいくつか考えられます。

【ストレッチ】
・小胸筋
・肩甲挙筋
・上腕三頭筋長頭
・菱形筋

まずストレッチですが、パターンによってストレッチすべき部位は変わりますし、症状別でも異なりますが、オーソドックスではこの辺りで、多少プラスしたりマイナスしたりがあります。

【トレーニング】
・僧帽筋下部線維
・僧帽筋上部線維

こちらもパターンによって異なりますが、大抵の場合は僧帽筋下部線維のトレーニングは必要で、肩甲骨ポジションが下がっていれば上部も加わります。

とまあこんな感じですが、これはあくまでもマニュアル的なパターンであり、肩甲骨ポジションによってはNGなストレッチやトレーニングもあります。

また、肩甲上腕関節の可動制限がある場合は周辺の筋肉(小円筋や棘下筋など)のストレッチが必要となる場合がありますし、腋窩神経の圧迫による違和感や痺れがあるなら大円筋、小円筋、上腕三頭筋長頭のリリース、TOSならテストをして対象の部位のリリースを行う等、まずは正しく評価出来るかが重要となります。

昨日はスタッフ研修で、これらの事についておさらいをしました!

最後に

ヤマガマッキイロデアル。

 

くびれ美人マネージャー
大久保亮介

 

高校サッカーでの怪我をきっかけに、プレーヤーではなくトレーナーとなることを決意。

 

専門学校でトレーナーの基礎知識を習得後、山口県のSSSスポーツプラザ、全国大手の東急スポーツオアシスで活動。

 

2013年5月にくびれ美人でパーソナルトレーナーとしてデビュー。

 

2016年4月㈱HATA立ち上げとともにくびれ美人マネージャー兼パーソナルトレーナーとして活動。

 

2019年7月〜現在まで、月約200件、年間約2,500件のパーソナルトレーニングを継続。

 

ボディメイクや健康作りのお客様はもちろん、プロスポーツ選手のトレーニングも担当。

 

【体験料金】
4,950円/60分
(トレーニング55分+カウンセリング5分)

 

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善(B.Bトレーニング)
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ